
2013年02月23日
サポーターとは
開幕までいよいよ一週間。
来週の今日は試合なんですよね。
わくわくが止まりません。
(そしてきっと今の時間は鳥栖ん街で祝勝会の真っ只中…♪)
少し前に『サポーターとは何ぞや』みたいな話を目にしました。
「ゴール裏のコアこそサポーター」とか「メインスタンドでもサポーター」とかまあその他いろいろ。
そのことを今日ふと思い出したので。
(以下書くことはひょっとしたらどなたかが言われてたことかもしれないし自分が既に言ったことかも分からないので、もしいずれかの被りがあったらすみません)
【サポーター=鉄道好き】 みたいなもんじゃないかなと。
自分は鉄道は詳しくないですが、鉄道好きにもいろんな種類があるとか。
ちょっと調べただけでも
・車両鉄
・撮り鉄
・音鉄、録り鉄
・乗り鉄
・降り鉄
・駅弁鉄
・時刻表鉄
などなど。他にもまだあるみたいで。
タモリ倶楽部で鉄道ネタがある時なんかでも、「○○さんは何鉄ですか?」『私は□□鉄なんですよ』みたいな会話をよく聞きます。
『鉄道好き』の大きなくくりの中で、「私はこっち、あなたはそこですか、お互い好きですね♪」というような共感とリスペクトを感じます(違うのかな?)。
サポーターもそれと似てる気がして。
・ゴール裏で跳びはね
・主に座り観戦、時々手拍子
・撮影メイン
・幕、ゲーフラ
・ビール飲みつつ3階から
・週末休み取れないから専ら録画
・アウェーしか行けないけどドリパス購入
いろいろ挙げていったらきりないです。
スタジアムに行く、テレビで見る、自営の店にサガンのポスター貼る、本当いろいろです。
仕事の都合、家庭の事情、千差万別ですからサガンに割くことが出来る時間や労力、お金も人それぞれです。
それでも『サガン鳥栖が好き』の大きなくくりで見ちゃえば同じサポーター。
(「サポート」って言葉の意味から、「好き」に加えて『支える、応援する』が一つ乗っかってくる感じはしますが)
と長くなりましたが、開幕まで一週間の今日何を思ったかというと、そんなあらゆる種類の「サポーター」みんなの思いが集まってこそ、サガンにもう一押しが出来るんじゃないかと。
変な仕切りは取っ払って、サガンサポーター=sagantino みんなで開幕戦勝利をつかみたいですね。
ベアスタでチャントを歌う、手拍子で鼓舞、跳ぶ、おらぶ(←大事w)。
テレビの前で祈る、願う、おらぶ(ほどほどに)。
仕事中、平静を装いながら祈る、願う(静かに)。
大事な今季の開幕戦まで一週間です。
サポーターも体調管理気をつけましょう。
現地参戦予定の方は特にですね。
tinoみんなで鹿島に勝ちましょう!
Vamos SAGAN!!!!!
来週の今日は試合なんですよね。
わくわくが止まりません。
(そしてきっと今の時間は鳥栖ん街で祝勝会の真っ只中…♪)
少し前に『サポーターとは何ぞや』みたいな話を目にしました。
「ゴール裏のコアこそサポーター」とか「メインスタンドでもサポーター」とかまあその他いろいろ。
そのことを今日ふと思い出したので。
(以下書くことはひょっとしたらどなたかが言われてたことかもしれないし自分が既に言ったことかも分からないので、もしいずれかの被りがあったらすみません)
【サポーター=鉄道好き】 みたいなもんじゃないかなと。
自分は鉄道は詳しくないですが、鉄道好きにもいろんな種類があるとか。
ちょっと調べただけでも
・車両鉄
・撮り鉄
・音鉄、録り鉄
・乗り鉄
・降り鉄
・駅弁鉄
・時刻表鉄
などなど。他にもまだあるみたいで。
タモリ倶楽部で鉄道ネタがある時なんかでも、「○○さんは何鉄ですか?」『私は□□鉄なんですよ』みたいな会話をよく聞きます。
『鉄道好き』の大きなくくりの中で、「私はこっち、あなたはそこですか、お互い好きですね♪」というような共感とリスペクトを感じます(違うのかな?)。
サポーターもそれと似てる気がして。
・ゴール裏で跳びはね
・主に座り観戦、時々手拍子
・撮影メイン
・幕、ゲーフラ
・ビール飲みつつ3階から
・週末休み取れないから専ら録画
・アウェーしか行けないけどドリパス購入
いろいろ挙げていったらきりないです。
スタジアムに行く、テレビで見る、自営の店にサガンのポスター貼る、本当いろいろです。
仕事の都合、家庭の事情、千差万別ですからサガンに割くことが出来る時間や労力、お金も人それぞれです。
それでも『サガン鳥栖が好き』の大きなくくりで見ちゃえば同じサポーター。
(「サポート」って言葉の意味から、「好き」に加えて『支える、応援する』が一つ乗っかってくる感じはしますが)
と長くなりましたが、開幕まで一週間の今日何を思ったかというと、そんなあらゆる種類の「サポーター」みんなの思いが集まってこそ、サガンにもう一押しが出来るんじゃないかと。
変な仕切りは取っ払って、サガンサポーター=sagantino みんなで開幕戦勝利をつかみたいですね。
ベアスタでチャントを歌う、手拍子で鼓舞、跳ぶ、おらぶ(←大事w)。
テレビの前で祈る、願う、おらぶ(ほどほどに)。
仕事中、平静を装いながら祈る、願う(静かに)。
大事な今季の開幕戦まで一週間です。
サポーターも体調管理気をつけましょう。
現地参戦予定の方は特にですね。
tinoみんなで鹿島に勝ちましょう!
Vamos SAGAN!!!!!
Posted by ランチャ at 22:00│Comments(0)