
2012年09月09日
天皇杯 vs.讃岐 ~敗戦
天皇杯2回戦、サガンにとっては初戦のカマタマーレ讃岐戦。
行けなかったのでちょいちょいチェックしながら過ごしてましたが、残念ながら負けてしまいました。
済んでしまったことをグダグダ言ってもしかたない…のは十分分かってますが、ちょっとだけ(^^;
いつもと何が違ったんでしょう。
J1のチームと堂々と渡り合うサガン鳥栖。
今日そのいつもの姿はベアスタにあったんでしょうか。
選手コメントにもあったように、普段はどっちかといえば受けることが多いサガン。
慣れないサッカーにリズムが狂ったんでしょうか。
今季サガンの快進撃を支えてるのは一人一人「頑張り」だと思ってます。
戦前の評判では不利だと言われた相手にも、日本代表を何人も擁した相手にも、みんなの頑張りで対抗してきました。
全員が100%よりもうちょっと頑張る、120%必死で頑張るから、結果的にサガンが120%のチームに。
気を抜いたわけじゃないでしょうけど、今日はひょっとしたら少しずつ隙があったのかもしれない。
その隙の積み重ねがチーム全体としての隙になって、失点につながった。
もちろんその裏には讃岐の選手が120%頑張ったのがあると思います。
こうして考えてみたら、この敗戦も意味があるものだと思えます。
サガンはいつも自分たちのやり方をぶれることなく120%貫き通すチーム!
変に余裕持ったり力抜いたサッカーなんて出来ない!
泳ぐの止めたら死ぬマグロみたいなもん!(ちょっとちがうかな)
ということでまた一つ学んで一段成長したサガン鳥栖が見られそうです。
大宮戦、絶対勝利で!
Vamos SAGAN!!!!!
明日は陽平&テルのテレビ出演ですね。
スパッと切り替えた二人に期待!
リーグ戦、しっかり闘いましょう!
Posted by ランチャ at 19:12│Comments(0)