› Vamos SAGAN!! ランチャ ブログ › ナビスコ vs.セレッソ @金鳥

2012年06月27日

ナビスコ vs.セレッソ @金鳥


0-5

広島戦に引き続き大敗でした。
辛うじて映像見れたので途中から見てましたが…。
普段リーグ戦で組んでないメンバーと、ほぼベストメンバーの相手とではそもそも差があるということ。
その上二人も退場したんじゃ…難しい試合にならないわけがないです。
一矢報いてほしかったですがそれも叶わず、厳しい結果となりました。


各々が今日の試合を通じて感じたことを次に活かしてもらいたいです。
そのための敗戦。
意味の無いことなんてない。


おそらく野田、赤星の両選手は週末の札幌戦出停。
特に正GK赤星の出停は痛手。
でもGKってポジションはこういう時でもないとなかなか出場機会が無い。
奥田は覚悟決めて、日頃の成果を十分に出してほしいですね。
(控えGKが気になりますが)


こういう時こそサポーターの後押し!! 
サガンブルーを身にまとって、大きな声と手拍子で、ひたすら後押し後押しです。
札幌戦、スカッと勝って必ず良い流れを引き寄せる!
一緒に闘って悔しい思いしてまた喜んで。
だから観戦じゃなくて「参戦」


絶対絶対札幌に勝つ!
さっさと切り替えて土曜はベアスタ!

Vamos SAGAN!!!!!


現地組のみなさん、お疲れ様でした。




Posted by ランチャ at 21:17│Comments(6)
この記事へのコメント
はじめまして。

サッカーはド素人ですが、サガン鳥栖のファンです。

記事を読ませてもらって思ったんですが・・・

ナビスコの累積はリーグ戦には響かないのではないでしょうか?
だって、もし連動してるなら
今日の試合に呂成海は出場できなかったはずです。
だから、土曜日、赤星さんは出れると思います。

札幌には勝って今日の屈辱を晴らしてほしいですね。
Posted by MAY at 2012年06月27日 21:49
>>MAYさん

はじめまして。

自分もルール知らないとこあるんで、違ってたらすみません(><)

このナビスコとリーグ戦の出停の話なんですが、4月にナビスコ仙台戦で尹さんが退席処分になって、次のリーグ戦(名古屋戦)にベンチ入り出来ないということがありました。

確かイエロー累積の出停は双方に影響しないけど、レッドでの退場は影響したんじゃないかな…と。
なので今回退場の二人は次節のリーグ戦ダメかなと思いまして。

違ってたらゴメンなさい。

ただ、どうなっても頼もしいサガン戦士が揃ってますし、サポーターも気合い十分ですし♪
札幌戦勝つのみですね!
Posted by labolabo at 2012年06月27日 22:28
laboさん こんばんわ!ついさっき大阪から帰宅しました。

まったくイイところなく負けた!が正直な感想です・・・

シャワー浴びてから1人反省会です。
Posted by ちこにゃん♂ at 2012年06月28日 00:04
>>ちこにゃん♂さん

おつかれでしたー。
しかしよりによって参戦が今日みたいなスコアとは。
今季はドタキャンやらなんやらついてないですね…。

大丈夫!
札幌戦は必ずや爆勝します!
Posted by labolabo at 2012年06月28日 00:18
laboさん おはようございます・・・zzz
本日、重役出勤予定の ちこにゃん♂です。
昨日はオレにとって、初めてづくしの1日でした。
①J1初参戦→コレでゲーフラ作成(*注、紙製)笑
②初キンチョースタジアム→アウェー側、改善要す!
③相手チームのマスコットを初めてイジる→おかんの中身は
 男やろ?と突っ込みをいれる→係の女の子?が通訳に入ってくる。
④初JR阪和線→帰りはセレッソサポに囲まれ終始ドキドキ
⑤今シーズン初めて、ゴール裏声だし隊は横1列に並ぶ
 昨年の天皇杯富山戦以来・・・J2時代を思いだす・・・
⑥スタ入場時、竹原社長と握手(自身初)
 社長コメント→今日はメンバーがおもしろいですよ~ニヤリ
 確かに珍しい試合ではあった・・・
【まとめ】約7ヶ月振りの初参戦!
 ゴール裏に来ることが出来たうれしさから、
 あっとゆう間の90分でした。
 長文失礼しました。ほなっまた♪
Posted by ちこにゃん♂ at 2012年06月28日 10:36
>>ちこにゃん♂さん

紙ゲーフラ上等!
気持ちですよねー気持ち(`ロ´)

富山戦懐かしいw
ちこにゃん♂レポを思い出します。
懐かしいけどそんな昔でもないような、不思議な感覚です。
J1とJ2ではこうも違うもんですね。
Posted by labolabo at 2012年06月28日 20:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。