
2012年01月20日
サガンが地域の力になれる
J1に上がったことで、今まで鳥栖を訪れたことがなかった人達がたくさん来られると思います。
その人の流れをどう地元につなげるか。 ですね。
遠くのクラブのサポーターは前のりしてくる方もいらっしゃると思います。
土曜の昼に試合だから金曜の夜から来て泊まって…みたいな。
となると、金曜の夜がポイント。
鳥栖は幸か不幸か地理的に博多に近い。
博多:屋台・ラーメン・モツ鍋・水炊き などなど
「金曜の夜は博多に泊まって、翌日鳥栖に行けばいいか」
ってなったら鳥栖にお金落ちないですよね。
もったいない。
せっかく遠くから、しかも初めて鳥栖を訪れる人達が来るんだから、どうにかして鳥栖(もしくは佐賀?)に滞在してもらって鳥栖を知ってもらって、更に経済効果まであれば最高。
それが理想の形かなと思います。
例えばどうすれば鳥栖に泊まってもらえるんだろう。
鳥栖のホテルとサガンが提携。
「観戦パック」みたいな商品を作る。 とか
指定ホテルに泊まったら試合当日スタジアムで特典あり。 とか
指定飲食店でもいっか。
いくら以上食事したらスタジアムで特典あり。 とか
素人考えじゃなかなか難しいですけど、せっかくJ1上がってたくさんの注目を浴びる良い機会。
どうにか少しでも実りがあるように、みんなでいろんな知恵絞りあって盛り上げたいですね。
ちなみに鳥栖市観光協会様はコチラ。
その人の流れをどう地元につなげるか。 ですね。
遠くのクラブのサポーターは前のりしてくる方もいらっしゃると思います。
土曜の昼に試合だから金曜の夜から来て泊まって…みたいな。
となると、金曜の夜がポイント。
鳥栖は幸か不幸か地理的に博多に近い。
博多:屋台・ラーメン・モツ鍋・水炊き などなど
「金曜の夜は博多に泊まって、翌日鳥栖に行けばいいか」
ってなったら鳥栖にお金落ちないですよね。
もったいない。
せっかく遠くから、しかも初めて鳥栖を訪れる人達が来るんだから、どうにかして鳥栖(もしくは佐賀?)に滞在してもらって鳥栖を知ってもらって、更に経済効果まであれば最高。
それが理想の形かなと思います。
例えばどうすれば鳥栖に泊まってもらえるんだろう。
鳥栖のホテルとサガンが提携。
「観戦パック」みたいな商品を作る。 とか
指定ホテルに泊まったら試合当日スタジアムで特典あり。 とか
指定飲食店でもいっか。
いくら以上食事したらスタジアムで特典あり。 とか
素人考えじゃなかなか難しいですけど、せっかくJ1上がってたくさんの注目を浴びる良い機会。
どうにか少しでも実りがあるように、みんなでいろんな知恵絞りあって盛り上げたいですね。
ちなみに鳥栖市観光協会様はコチラ。
Posted by ランチャ at 21:11│Comments(0)