› Vamos SAGAN!! ランチャ ブログ › 10月連戦の開催地(他チームも)

2011年09月29日

10月連戦の開催地(他チームも)

昨日の記事に書いたように、10月は日程変更があり各チーム連戦です
超過密日程はどこも同じですが、試合会場は当然違います
ホームとアウェーの違い
雰囲気とか観客数とか以前に、これだけ過密日程だと移動での疲労が影響します



例えば鳥栖の試合会場(赤字がアウェー 青字がホーム)

鳥栖:札幌(中2日)富山(中3日)FC東京(中2日)千葉(中2日)岐阜

細かく見ると札幌での試合が13時キックオフなので、夜開催よりは数時間だけでも富山に向けて助かるかな…と
(もうここまで来るとこれくらいしかプラス要素を見つけられない…)

札幌―富山間はどうするんでしょうか
そのまま富山入りが現実的でしょうね

厳しい日程ではありますが、千葉とFC東京との試合がホームで続くのは多少ラッキーかなとは思います




そして他上位陣も併せて見てみると(赤字がアウェー 青字がホーム)

F東:岡山横浜鳥栖大分東V
札幌:鳥栖京都鳥取徳島熊本
徳島:京都東京横浜札幌千葉
鳥栖:札幌富山F東千葉岐阜
千葉:草津水戸栃木鳥栖徳島
栃木:湘南熊本千葉東V北九州



FC東京はホーム3試合
アウェーも一つは近場の横浜
この中じゃ一番楽ですね

千葉もアウェーが水戸・栃木と関東が二つ

徳島と鳥栖は似たような感じです

札幌はなかなかきついですね
8月の阪神ばりにロードに出されます
京都→鳥取→徳島
踏ん張りどころでしょうね
逆にその前のホームで負けると痛い
鳥栖がしっかり叩いておきたいところです


この連戦期間中に上位陣同士の対決もありますから、順位はまだまだ安定しない感じです
どこにでも抜け出せるチャンスがあります


それと10/19(水)開催の第6節は現時点での6強が全てアウェーでの試合です
どのチームもアウェーでは比較的星を落としやすい
この節も見所ですね






わくわくとドキドキとハラハラと
今はいろんな気持ちが入り混じりますね



Vamos SAGAN!!!!!!!!!!!





タグ :サガン鳥栖


Posted by ランチャ at 11:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。