
2011年05月02日
ヴェルディ戦で感じたこと
結果は3-1でしたが、いつもそうであるように勝負はどっちに転ぶか分からないものです。
こぼれた所にちょうど居たとか、ポストの跳ね返りが相手に当たってとか。
勝ったからと言って決して楽観はできないので(もちろんしてないと思いますが)、課題は課題としてきちんと修正して次の試合に臨んでほしいです。
今のサガンにはその修正力があると思うので期待してます。
ヴェルディがボールを回してる時間帯もありましたが、結構安心して見てられました。
よく言う「ボールを持たせている」風に見えて。
(今まではサガンが「持たされている」状態にはまってるのをよく見た気がします)
相手が最終ラインで回してる時にはじわじわ追いかけて、一つ前、二つ前にパスが入った時ギュッとプレスかけて取ってカウンター…みたいな。
チームとしての約束事がきちんと統一されてて浸透してるんでしょうね。
このチームがどう進化していくか楽しみです(^_^)
それと陽平ジュニア誕生!
おめでとうございます。
ゆりかご期待しますよねー。
次京都… これも何かの巡り合せ?
京都行けない身としては、日曜のホーム大分戦でゴール!→そのままゴール裏に走ってきてサポと一緒にゆりかご♪ みたいな展開もアリですが。
labo on twitter
こぼれた所にちょうど居たとか、ポストの跳ね返りが相手に当たってとか。
勝ったからと言って決して楽観はできないので(もちろんしてないと思いますが)、課題は課題としてきちんと修正して次の試合に臨んでほしいです。
今のサガンにはその修正力があると思うので期待してます。
ヴェルディがボールを回してる時間帯もありましたが、結構安心して見てられました。
よく言う「ボールを持たせている」風に見えて。
(今まではサガンが「持たされている」状態にはまってるのをよく見た気がします)
相手が最終ラインで回してる時にはじわじわ追いかけて、一つ前、二つ前にパスが入った時ギュッとプレスかけて取ってカウンター…みたいな。
チームとしての約束事がきちんと統一されてて浸透してるんでしょうね。
このチームがどう進化していくか楽しみです(^_^)
それと陽平ジュニア誕生!
おめでとうございます。
ゆりかご期待しますよねー。
次京都… これも何かの巡り合せ?
京都行けない身としては、日曜のホーム大分戦でゴール!→そのままゴール裏に走ってきてサポと一緒にゆりかご♪ みたいな展開もアリですが。
labo on twitter
Posted by ランチャ at 20:27│Comments(0)